滲む気持ちをここに。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
要領よく世間を渡れないから、コツコツやっていくしかない。
もちろん、脱線することも多分にある。
力の抜けた過ごし方が最近できてて嬉しい。でも、人に会いたいし、手紙も書きたい。
三宮麻由子さんの『鳥が教えてくれた空』、今日はその本を知るキッカケの日だった。ぜひ、読みたい。
読む前に、このブログに書く段階じゃないのだけれど、フライングしたくなったんです。
感想はまた今度。
もちろん、脱線することも多分にある。
力の抜けた過ごし方が最近できてて嬉しい。でも、人に会いたいし、手紙も書きたい。
三宮麻由子さんの『鳥が教えてくれた空』、今日はその本を知るキッカケの日だった。ぜひ、読みたい。
読む前に、このブログに書く段階じゃないのだけれど、フライングしたくなったんです。
感想はまた今度。
PR
映画館で秘密のやりとり
互いの指だけが知っている
握り返す手は、互いの温度を伝える
強すぎず弱すぎない握り方は安心感を与える
静かに見つめて笑いあう
きっと暗号ね
この温かさも気持ちも
二人にしかわからないのだから
互いの指だけが知っている
握り返す手は、互いの温度を伝える
強すぎず弱すぎない握り方は安心感を与える
静かに見つめて笑いあう
きっと暗号ね
この温かさも気持ちも
二人にしかわからないのだから
今日は見送る日だった。
私はその場所にいなかった。
大切な人を見送れなくて、今してることが何になるんだろうか。
何度も空を仰いだ。
そんなときは、空は悲しく目に映る。でも、距離は物理的に越えられないかわりに、思いを送った。
されども。
会いたかったです。
私はその場所にいなかった。
大切な人を見送れなくて、今してることが何になるんだろうか。
何度も空を仰いだ。
そんなときは、空は悲しく目に映る。でも、距離は物理的に越えられないかわりに、思いを送った。
されども。
会いたかったです。
今日は、じわじわと暖かさが体に染み込む日です。
息抜きの言葉の範囲で楽しみたくはない日。息抜きっていう言葉を使うのは、切羽詰まったときだけでいい。休みの意味で使っても、用事を待たせているようで窮屈に感じてしまうから。
と、子供の旅の相談を聞きながら駅のホームで思いました。
子供の休日っていいですね。 元気が溢れている。
息抜きの言葉の範囲で楽しみたくはない日。息抜きっていう言葉を使うのは、切羽詰まったときだけでいい。休みの意味で使っても、用事を待たせているようで窮屈に感じてしまうから。
と、子供の旅の相談を聞きながら駅のホームで思いました。
子供の休日っていいですね。 元気が溢れている。